top of page
DSCF8218.jpg
電気やガソリンに頼らず自分の体力で帰省してみたい

そう思って

2022/8/10~2022/8/14の3泊4日

​京都→香川

自転車で帰省してみました

1日目 (京都左京区→神戸南京町 約90km)
DSCF7997.jpg

鴨川を下って、京都の東九条・崇仁へ行きました。

この辺りは被差別の歴史があるとのこと。建物がどんどん取り払われ、京都市立芸術大学が建つそうです。

お祝い事の際に川に陶器を投げ入れる彼らの文化を写真に収めました。

気づいたら大阪に来ていました。

初めての万博記念公園。

声をかけた方に写真を撮っていただきました!

気づいたら神戸に来ていました。

自転車で京都から神戸まで移動できるなんて驚きです。

宿は南京町(中華街)にあるゲストハウス。夜は中華街を散策して麻婆チャーハンという創作料理(?)を食べました~

2日目 (神戸南京町→淡路島洲本 約65km)
DSCF8153.jpg

明石港から自転車を乗せられるジェノバラインに乗って淡路島に到着しました!

この日は膝の痛みが出てきて、通りすがりの自転車屋でサドルの高さを調節してもらいました。ご夫婦で営んでいる自転車屋なのですが、なんと奥さんが高松出身とのことで会話が弾み、ペットボトルのお茶を頂きました…!

真夏。1日500mLを5本消費していたので本当に感謝しかありません。

DSCF8157.jpg
3日目 (淡路島洲本→香川県東かがわ 約70km)

淡路島ともお別れです。

鳴門大橋を渡って、徳島に到着!

とりあえず渦潮を見に行きました。

 

あんまりいい渦潮は見れませんでした…

DSCF8243.jpg
DSCF8292.jpg
DSCF8309.jpg
DSCF8307.jpg

徳島から香川にかけてはひたすら山道です。鳴門スカイラインを登っては下りてを繰り返し…この帰省で一番キツかったです。

ようやく平地です!海沿いの海鮮を食べて体力回復したあとは香川へ向かって一直線です。

DSCF8316.jpg
DSCF8321.jpg

宿はその日の昼頃にスマホから予約していました。夕方頃どこに着くかを予想して予約するのです。でもこの日はかなり田舎の方に来たので良さそうなホテルがありませんでした。ネットカフェもない。あるとすれば一泊数万円するホテル………。16:00までホテルが決まらず焦っていると、いい宿を見つけました。

このコンテナハウス。香川県東かがわ市の相生町にあります。

どうやら町で管理しているらく、コミュニティーセンター横のグラウンドの一角にありました。

周りには体育館や校舎のようなものがあったのでおそらく廃校になった小学校なのかなと思います。

アットホームな宿でゆったりくつろげました~

4日目 (香川県東かがわ→香川県高松市 約60km)
DSCF8383.jpg

小さい頃によく連れて行ってもらった津田の松原海水浴場です。懐かしいです。

これ良くないですね~。

高松まであと5kmかと思ったら…

DSCF8325.jpg
DSCF8496.jpg

実家へは少し遠回りになりますが、ちょうど夏祭りをしているとのことで、サンポート高松へ行きました。馴染みの景色です。

DSCF8492.jpg
そして実家到着です!

ヘチマがたくさん収穫されていました。

DSCF8540.JPG
DSCF8536.JPG
帰りは新幹線

自分の体力で帰省できました!ということで下宿へは新幹線で帰ってみました(笑)

数日かけて移動した場所をほんの1時間で移動できてしまったので、なんか、どこでもドアを使っている感覚でしたね~

DSCF8624.JPG
bottom of page